東証マザーズ上場企業の株式会社エニグモが運営している、女性に人気のソーシャルショッピングサイトです。海外ブランド取扱い数6,000以上あり、世界120カ国、約6.5万人のパーソナルショッパーが海外で直接買い付けをして商品を提供しています。
つまり、
- BUYMA(バイマ)で欲しい商品を探している人
- 世界各国の商品を扱っている人(パーソナルショッパー)
この両者を、マッチングするWebサイトです。

- パーソナルショッパー(shopオーナー)として売れそうな商品をリサーチしてBUYMA上に商品を出品します。
- お客様があなたが出品した商品の注文確定のメールがきます。ここがBUYMAの一番のメリットである商品の注文が確定してから海外のショップなどで買い付けをできるところです。ですので在庫を持たなくていいので在庫が残ってしまったり、最初に資金がなくても大丈夫なのです。
(ちなみに無在庫販売の許可がおりているのは日本で唯一BUYMAだけです。楽天,Yahoo,Amazon,メルカリなどは在庫が手元にないと販売できません) 注文確定後買い付けを行いますが買い付け方法は5パターンあります。
- 海外オンライン買い付け
- 海外オンライン転送買い付け
- 海外現地パートナー直接買い付け
- 国内店舗買い付け
- VIP買い付け
他にも特殊な卸売などなどありますが基本的には上記の5つの手法で買い付けを行います。
- 海外から注文した商品が自宅に届きましたら商品に傷や汚れなどがないかを検品します。検品後、問題が無いことを確認しましたら梱包をして、お客様の元へ発送いたします。
全体的な流れは変わりませんが買い付け方法の違いで変わることもありますがそちらはコンサル中にすり合わせを行なっていきます。
一般的な物販の流れ

BUYMAでの物販の流れ
