BUYMAの活動をしているパーソナルショッパーの中で
エニグモのBUYMA事務局が後悔している情報や決算報告書などは目を通していますか?
僕達パーソナルショッパーが活動できているのは土台であるエニグモBUYMAのおかげです。
だからこそ今の親元がどんな状況なのかをしっかりと把握して行く必要があります。
2019年初めに昨年度の決算報告書が開示されました。
そこから読み取れることやこれからの動向は色々とありますが
今回はBUYMAが少し前に後悔した利用者層のデータから紹介していきます。
そこのデータにはBUYMAの利用者層がグラフ化されて公開されています。
内容としては
・利用者の性別
・利用者の年齢
・利用者の職業
・利用者の未婚率
・利用者の世帯年収
・利用者の移住携帯
などが明記されていました。
ここから何を読み取りどう自分のアカウントに
落とし込んで行くのかが重要なポイントになってきます。
利用者別内訳から読み取れる事象
まずは1つ1つのデータから何が読み取れるのかを確認していきます。
・利用者の性別
男性 19%
女性 81%
このデータを見る限り圧倒的に女性層が多い事が確認できます。
リサーチ出品するにあたって1つの指標として
これだけの男女差があるというのを
ある程度認識してBUYMAの活動を進めて行った方がいいと思います。
僕自身も若干のカテゴリーの差はありますがだいたいこんな感じだと思います
・利用者の年齢
19歳以下 3%
20~24歳 15%
25~29歳 23%
30~34歳 24%
35~39歳 18%
40~49歳 13%
50歳以上 4%
このデータを見ると20~30代の年齢層が全体の約80%を占めています。
ファッションに特に気を使う年齢層やある程度自分自身にお金を使える年齢層でしょうか。
もちろんインターネットでのネットショッピング化が進めば
これから変化をあると思いますが
BUYMAのターゲット層でいうとここら辺がコアになってくると思います。
・利用者の職業
未婚(子供なし)49%
未婚(子供あり)3%
既婚(子供なし)29%
既婚(子供あり)19%
この確率から見ると既婚であると未婚であるが
どちらも商品を購入する層からするとほとんど問題ない事が見て分かります。
既婚者の場合は自分自身のだけでなく
子供などのキッズタイプを購入している可能性はあります。
・利用者の世帯年収
400万円以下27%
400万円~600万円以下20%
600万円~800万円以下14%
800万円~1000万円以下10%
1000万円~1499万円以下9%
1500万円以上14%
確率を見て行くと分かりますが年収1000万円以上が全体の23%を占めているのです。
それだけ利用者の所得層が高いのです。
ここがポイントでどこの層にアプローチをして行くのかが1つのポイントになってきます。
高値売りの基準として富裕層を主体に販売して行くケースが増えると思います。
年収800万円以上をターゲットにすると33%で全体の3割以上をしめます。
ここの層にどれだけアプローチできるのかが重要なフェーズになってきます。
データから読み取れる事
データを総合的に判断できることとしては
BUYMAもターゲットにしていてメインユーザー層が
「20~30代の海外ブランド好きの女性層」
こここそがBUYMAのマーケット的に一番熱が入っていて暑い部分だと思います。
ここの層を中心的に取り組めるかどうかで売上の伸び方は変わってくると思います。
当然、そこは人気などでパーソナルショッパーも集まり激選区になっています。
ですので結局は戦い方次第です。
激選区からずらして男性の年齢層が高い部分を攻めたりなど
わざとズラす事はしてもいいと思います。
ただ何も知らずに戦ってしまっては行けません。
どこにどうやって戦って行くのかはとても重要です。
一度ご自身のアカウントでこのデータを落とし込んで頂き
実際に今置かれている状況を把握し直した方がいいです。
現にBUYMA事務局もお客様いそうなターゲット層に絞ってアプローチをかけていきます。
簡単なところで行くとTOPページバナーの特集です。
すでにBUYMAの活動をしている人なら
気づいている人もいるかもしれませんがほとんどが女性に向けた特集です。
たまに男性のもありますがほとんどが女性にアプローチしていくための特集となっています。
メルマガやなどの発信ツールに関しても
女性をターゲットにしてアプローチをかけているのです。
まとめ
今回のBUYMA公開しているデータは現実です。
しっかりとした数字が出ていてデータとして残っています。
これは莫大なデータから読み取れるものであってファクトとしてあります。
BUYMAを活動する上で主観的になってはいけません。
常に客観的にBUYMAで売れているものを
リサーチして画像加工して出品していくのです。
主観的に時自分自身で行動できるようになる為には
基礎や土台を作ることで自分流が生まれます。
最初から何もない所からいきなり自分流で活動していても結果はついてきません。
まずは基礎や基本の守破離を守って活動していく事が早い結果に結びつくのです。
厚澤の日常インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/haruki_atsuzawa/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までブログを購読して頂きありがとうございます。
ブログ内で分からない事やご相談、感想などありましたらお気軽にご連絡下さい。
下記のお問い合わせフォームからお待ちしております。
無料であなたの問題を一緒に解決していきましょう(^ ^)
BUYMA ProではBUYMAの個別コンサルティングサポートをしています。
「個々が輝く時代に」
個人向け完全カスタマイズ
BUYMAアパレルバイヤー育成プログラム
安心に安全に個人が在宅ワークで収益をあげるサポートをしていきます。
個人が収益をあげられる時代に
社会人の副業,複業や主婦などの外出が難しい方へにオススメの働き方です。
24時間いつでも個人マンツーマンサポートであなたが結果が出るまで永久的にサポートを継続!
結果が出なければ全額返金対応実施中。
こちらもお気軽に料金プランやサポート内容などお問い合わせ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓